トヨタ FJクルーザー(2010年)
「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、トヨタ FJクルーザーだ。 【写真はこちら】生産を終了した今も中古車市場で高い人気を誇るFJクルーザー(全9枚) 昨年(編集部註:2010年)末に日本仕様のデリバリーが始まったFJクルーザー(以下、FJ)。以前に北米仕様のインプレやオフロードコースでの試乗を紹介したが、ようやく公道で試乗ができた。 4LのV6エンジンと5速ATは、オフロード向けに低速トルク重視にセッティングされている。さらに車重は2トン近くあるのだが、粘り強くパワーが続く感じで、高速域までジワリとした伸びもあり、苦もなくクルージングスピードに乗せることができる。 ホイールベースはランドクルーザープラドより100mm短い2690mmだが、高速走行時の安定性も満足できるものだった。よりオンロード向けのタイヤを装着すれば、クロスオーバーSUV気分で走れそうだ。デザイン性でFJを選ぶユーザーなら、タイヤのチョイスを考えると良いかもしれない。 では、オフロードパッケージでは高速クルージングなどは向かないか?と問われると、そうでもない。より大きな入力に対応するような足まわりは、オンロードではオフローダー特有のゴツゴツ感が出てしまうが、「これもFJの味かな」と思えれば許せてしまうだろう。
多少大きさが気になってもガマンできそうな魅力がある
FJはランドクルーザーのFJ40型をデザインモチーフにしているが、復刻版ではなく、まったく新しいコンセプトのもとで開発された。とはいえ、カタマリ感のあるデザインやホワイトルーフなど、FJ40型を彷彿とさせる部分が多いのは確かだ。 一見、2ドアのような観音開きの小ぶりな後部ドア「アクセスドア」は慣れるとかなり使いやすく、極寒のアウトドアのように着込んでいたり、荷物を抱えながらでも、後席へのアクセスが予想以上にしやすい。またカラーパッケージのボディ同色塗装が施されたインテリアのオシャレ度も抜群だ。ドアノブやスイッチ類も大きめで、厚手のグローブをはめたままでも操作できる。 しかし、1905mmの全幅、6.2mの最小回転半径など、狭い日本の街中で乗り回すのは、ちょっとためらってしまう点があるのも事実。上から見下ろすような視界は圧巻だし、後方も標準装備のバックソナーがフォローしてくれるとはいえ、やはり毎日の買い物に、とはなかなかいかないだろう。高いフロア高は乗り降りをおっくうに感じさせるかも知れない。だが、このデザインならば、なんとか乗りこなしてみようかな?という気にさせる何かがFJにはある。 4LのV6エンジンによる10・15モード燃費は8.4km/L。空力を無視しているのではないかと思えるほどに立てられた横長のフロントガラス。EVだPHVだ!なんて騒いでいるエコ全盛の時代には逆行している。でも、純粋に楽しかったらそれでいいじゃないか、と思わせてしまうのがFJクルーザーに秘められた魅力、いや魔力に近い、力なのだろう。これでひとまわり小さいモデルがあったら、本気で欲しい!と思わせてくれた1台だった。 ■トヨタ FJクルーザー カラーパッケージ 主要諸元 ・全長×全幅×全高:4635×1905×1840mm ・ホイールベース:2690mm ・車両重量:1940kg ・エンジン種類:V6 DOHC ・排気量:3955cc ・最高出力:203kW<279ps>/5600rpm ・最大トルク:380Nm<38.8kgm>/4400rpm ・トランスミッション:5速AT ・駆動方式:パートタイム4WD ・10・15モード燃費:8.4km/L ・タイヤ:265/70R17 ・当時の車両価格(税込):324万円(オフロードパッケージは332万円)
Webモーターマガジン
からの記事と詳細 ( 乗り味は少し硬いしボディもデカい。それすらガマンでるほど魅力があるFJクルーザー【10年ひと昔の新車】(Webモーターマガジン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2S6bc3q
No comments:
Post a Comment