Pages

Tuesday, June 9, 2020

なりたい肌&お悩み別、おすすめコントロールカラーまとめ - Fashionsnap.com

 肌のくすみや赤みを隠してくれるコントロールカラー。ただ肌悩みをカバーしてくれるだけでなく、下地にコントロールカラーを忍ばせれば、ファンデーションの厚塗りを防ぎ、肌を自然に美しく見せることもできます。ピンクやイエロー、グリーンなど様々なカラーが展開されており、いまいち自分の肌にどの色が合うのか分かりづらいですよね。コントロールカラーを選ぶ基準は、"何を隠したい"かということ。なりたい肌のタイプとお悩み別でおすすめのカラーとアイテムをまとめました。

— ADの後に記事が続きます —

目次
敏感肌に多い"赤み"を自然にカバーするなら「グリーン」
赤みを隠して透明感を演出したいなら「ブルー」
赤みや色ムラ、くすみにも...万能な「イエロー」
くすみをカバーして透明感のある肌にしたいなら「パープル」
血色の悪い肌色を調整するなら「ピンク」
しつこいクマやくすみには「オレンジ」

敏感肌に多い"赤み"を自然にカバーするなら「グリーン」

 皮膚のバリア機能が低下し、ニキビや肌荒れによって生じる肌の赤み。赤を消すには補色の「グリーン」が最適です。ただ顔全体に使用すると顔色が悪く見えてしまうので、赤みが気になる小鼻周りや頬などポイント使いを意識しましょう。

 「ケイト(KATE)」のコントロールカラーはファンデーションの上からも濡れて、化粧直しにもぴったり。毛穴の凹凸もカバーしてくれ、自然なグリーンで肌のトーンアップも叶えてくれますよ。

 これからの季節に嬉しい日焼け止め機能も備わった「スガオ(SUGAO)」のカラーベース。塗った瞬間にシルクのようなさらさらとした肌触りに変化し、皮脂吸着パウダーでテカリを抑える効果も期待できます。

 ポイント使いしやすいジャータイプのコンシーラー。ビタミンC誘導体を配合し、肌の色を整えるだけでなくスキンケアも叶えてくれるアイテムです。

赤みを隠して透明感を演出したいなら「ブルー」

 「ブルー」は「グリーン」と同様のニキビ跡や肌の赤みを隠してくれる効果に加えて、肌に透明感をプラスするという効果もあります。ただ元の肌が黄みがかっている人が使用すると白浮きしてしまうので、塗り過ぎには注意が必要です。

 「セザンヌ(CEZANNE)」の人気商品である皮脂テカリ防止下地。メイク崩れの原因となる皮脂を吸着し、メイクしたてのファンデーションの仕上がりを持続します。サラサラとしたテクスチャーや、ウォータープルーフ仕様でこれからの季節に使用したいアイテム。

 イガリシノブプロデュースのコスメブランド「フーミー(WHOMEE)」のコントロールカラーは、紫外線カットはもちろん大気汚染からも肌を守ってくれます。血色が悪くなりすぎない自然なベビーブルー肌に。

 素肌に足りない光を補い、透明感を高める「イプサ(IPSA)」のベース。光をコントロールするだけでなく肌の凹凸も整えてくれ、化粧崩れを防止してくれます。

赤みや色ムラ、くすみにも…万能な「イエロー」

 「イエロー」のコントロールカラーは、赤みや色ムラ、乾燥によって生じたくすみにも効果を発揮する万能タイプ。日本人の肌とも相性が良いので、塗ると素肌と馴染み健康的な明るさに仕上げてくれます。コントロールカラーを初めて使う、全体的な顔の肌色を調整したいという方に。

 ホイップのようなクリームが滑らかに伸びて、肌の上に極薄の透過フィルターを作り出してくれる「江原道」のカラーベース。乾燥から肌を守るスキンケア成分を配合しており、肌の状態も整えながらカラーコントロールが可能です。

 素肌への優しさを追求したコスメを展開する「ナチュラルグラッセ(naturaglace)」。こちらのベースには植物オイルを配合し肌に潤いを与え、みずみずしく軽やかな使用感が特徴です。

 SPF50+・PA+++と日焼け止め効果も抜群な「無印良品」のコントロールカラー。植物性うるおい成分として、カミツレ花エキス、ホホバ種子油など、保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合し肌状態も整えてくれます。明るすぎない黄色で肌馴染みしやすいのも嬉しいポイント。

くすみをカバーして透明感のある肌にしたいなら「パープル」

 「ブルー」と「ピンク」が混ざった「パープル」は、肌のくすみをカバーし透明感のある肌に導いてくれます。「ピンク」が混ざっているので、ただ肌が白く見えるのではなく血行が良く健康的な美しい肌色を叶えてくれるカラーです。

 下地に使用してくすみをカバーするのはもちろん、メイクの仕上げとして頬骨付近に乗せることできらめくような透明感を感じさせる肌に導く「ケイト」の人気アイテム。

 人気韓国コスメブランド「エチュード ハウス(ETUDE HOUSE)」のコントロールカラーは、肌に潤いのヴェールをまとわせることでみずみずしさを長時間キープ。キメを整えて、よれにくいメイクが叶います。

 余分な皮脂や汗を抑えサラサラとした感触の肌に整え、毛穴やニキビ跡を滑らかに補正。パウダータイプなのでメイクの仕上げや、外出時のメイク直しにもぴったりのアイテムです。

血色の悪い肌色を調整するなら「ピンク」

 肌の血色が悪く青白く見えてしまう人には「ピンク」がおすすめ。肌に自然な血色感をプラスして健康的な肌に仕上げてくれます。

 「マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)」の朝用塗るマスクは、素肌ケア+トーンアップが叶いシートマスク後のような潤いのある明るい肌に導いてくれます。ピンクミントフローラルの心地よい香りも魅力のひとつです。

 「シュウウエムラ(shu uemura)」のこちらのアイテムは、下地としては珍しいムースタイプ。ふんわりと軽いつけ心地で肌を守りながら、毛穴カバー、トーンアップ効果も期待できます。

 スティックの先にスポンジがついており手を汚さずに塗れるので、メイク直しに使いやすい「ヴィセ(Visee)」のカラーコントローラー。透明感の高いセミマットな仕上がりが特徴です。

しつこいクマやくすみには「オレンジ」

 濃い色のクマや、シミ、肝斑には「オレンジ」がぴったり。「イエロー」と「レッド」が混ざっているので日本人の肌馴染みも良く、程よい血色感を演出し、若々しい肌色を叶えてくれます。

 頑固なクマを徹底的にカバーしたい方には、「セザンヌ」のコンシーラーがおすすめ。ヨレたりシワになりにくいストレッチ処方なので、動きの多い目元でも安心です。

 「メイベリン(MAYBELLINE)」のクレヨンタイプのコンシーラー。カラーを整えるオレンジと、肌馴染みの良いベージュの2色を使い分け、または併用することができます。持ち運びにも便利なスティックタイプ。

※表示価格は全て各サイトにおける販売価格を反映しています。

Let's block ads! (Why?)



"肌" - Google ニュース
June 09, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2XILodA

なりたい肌&お悩み別、おすすめコントロールカラーまとめ - Fashionsnap.com
"肌" - Google ニュース
https://ift.tt/340L21I
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment