健康診断を受けたら、「血圧が高い」と言われたことがある人は多いでしょう。
「でも自覚症状があるわけじゃないし」「少しくらい血圧が高いほうが長生きするって聞いたことがあるから大丈夫」
そう思って深刻には受け止めていない人も多いかもしれません。しかし内科医の奥田昌子先生は、「高血圧ほど誤解と思い込みが多い病気はない」と警鐘を鳴らします。
「血圧が高いと頭がフラフラするとか、ボーッとすると思っている人が多いのですが、高血圧だけで自覚症状は起こりません。また、血圧は一定の数値を超えたら危険なのではなく、ほんの少しでも上がると、血管の“壁”を傷つけるのが問題です」(奥田先生、以下同)
血管の壁の状態が寿命を左右する
高血圧が怖いのは、「血管内皮」と呼ばれる血管の内壁を劣化させるから。この内壁にはレンガを張りつけたように細胞が固く結びつき、血管を守っています。ところが血圧が上がると、ものすごい勢いで流れる血液が壁にぶつかり、衝撃で破れたり、詰まったりしやすくなります。
「脳の血管が破れれば脳出血を、脳や心臓の血管が詰まれば脳梗塞や心筋梗塞を引き起こします。さらに日本では、欧米に比べて、脳血管障害に占める脳出血の割合が2〜3倍高い。つまり日本人の血管は、『詰まる』より『破れやすい』のです」
血圧の数値ごとに、「死亡率」「脳血管障害の発症率」「心臓病の発症率」を比較した調査結果を検証すると、上が130ミリ未満・下が85ミリ未満のグループでさえ、完全に血圧が正常な人たちと比べて、脳と心臓の病気の発症率が上がっています。
奥田先生の言葉どおり、ほんの少しでも血圧が上がると血管の壁が異変を起こし、重大な疾患を招くリスクが高まるのです。
血管を内張りする「レンガの壁」
しかも、高血圧で血管の壁が傷つくと、そこからコレステロールが侵入し、壁の一部にカルシウムがたまって骨のように硬くなり、動脈硬化を引き起こします。動脈硬化が進行すると、壁が次第に厚くなり、血液の通り道が狭くなって、血圧はますます上昇。高血圧が血管の壁を老化させ、壁の老化が血圧をさらに上げるという悪循環に陥ります。
さらに、血管の壁のレンガがはがれると、壁の隙間から血液が漏れ、毛細血管が崩れて「ゴースト血管」と呼ばれる状態に。動脈硬化とゴースト血管は、どちらも認知症をはじめとする老化の発生を促進します。また、免疫の仕組みも働きにくくなり、ウイルスや、がん細胞と戦う力も低下します。
「血管が老いれば、それとともに人は老いる。血管の壁の状態が、その人の健康と寿命を左右するのです」
"少し" - Google ニュース
November 13, 2020 at 06:00AM
https://ift.tt/36tpQEQ
血圧はほんの少しでも上がると危険!「最速で正しく血圧を下げる」6つの方法 - 週刊女性PRIME [シュージョプライム]
"少し" - Google ニュース
https://ift.tt/2RcXI10
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment