こんにちは、WELLMETHODライターの廣江です。
入浴タイムはリラックスできる癒しの時間であると同時に、忙しい毎日から開放される時間ではないでしょうか?
筆者にとって入浴タイムは、一人になれるかけがえのない時間でもあります。
しかし、ついつい長風呂をして肌がかゆくなったり、疲れてしまうなんてことも…。
美容や健康に良いとされる入浴の中でも、とくに女性にとってうれしい作用があるといわれるのが半身浴です。
半身浴は、正しい方法で行えばたくさんのメリットがあります。
肌にとっても、うれしい作用が期待できるといわれています。
今回は、半身浴が肌に与えるメリットと正しい半身浴の方法、知っておきたい注意点についてご紹介します。
1.半身浴とは?
半身浴とは、下半身からみぞおちのあたりまでお湯に浸かる入浴方法です。
肩まで浸かる方法は、全身浴といいます。
自宅で半身浴をする場合は、お湯を少なめにするか、低めのバスチェアに腰かけて入浴すると良いでしょう。
2.半身浴で得られる肌にうれしいメリットとは?
半身浴で得られるメリットは、代謝アップや健康維持などさまざまですが、肌にも良い効果が期待できます。
2-1.デトックス効果
半身浴にはデトックス効果が期待できます。
半身浴をすると、徐々に体が温まり、老廃物などを体外へ排出する働きをサポートする汗腺の機能が高まります。
また、ゆっくりと体を温めていくと、毛穴が開いていくため、開いた毛穴からも蓄積した老廃物や皮脂などが排出でき、毛穴つまりの改善が期待できます。
2-2.血行促進
半身浴には、血行を促進する効果が期待できます。
半身浴はゆっくりと体温が上がっていくため、血圧の変動が緩やかで体への負担が少ない状態で、体の深部まで温まります。
下半身を温めることで、全身にめぐる血液が温められ、全身がポカポカになります。
体の深部まで温まり血行が促進されることで、顔のくすみや目の下のクマも気になりにくくなります。
さらに、新陳代謝が良くなるなど、血行が促進されるだけでさまざまな効果を期待できます。
2-3.むくみ改善効果
血行が良くなると同時に、リンパの流れもよくなるため、余分な水分や老廃物が汗と一緒に排出され、むくみ改善の効果が期待できます。
リンパの流れに沿ってマッサージを行うと、よりむくみを軽減しやすくなるでしょう。
2-4.安眠効果
半身浴には安眠効果が期待できます。
半身浴で体の深部まで温まった体は、入浴後徐々に体温が下がっていきます。
人は体温が下がったときに眠気を生じるため入眠しやすくなり、ぬるめのお湯で半身浴すると、副交感神経が優位になるため、リラックス効果が高まります。
質の良い睡眠は、健やかな肌には欠かせませんよね。
なかなか寝つけない方は、ぜひ半身浴を試してみましょう。
入浴後1時間くらいに布団に入ると、ちょうど体温が下がり眠りにつきやすくなります。
3.正しい半身浴の方法
健康にも肌にも良い効果が期待できる半身浴ですが、正しい方法でなければ、その効果も半減してしまいます。
半身浴の効果を最大限に発揮させるために、正しい半身浴の方法をご紹介します。
3-1.入浴前の準備
半身浴をする前には、準備が必要です。
準備の中でもっとも大切なのは、水分補給といっても過言ではありません。
事前に水分をしっかり補給しておかないと、汗が出にくくなったり、脱水を引き起こしたりする危険性があります。
水分補給の方法は、一気に大量の水を飲むのではなく、半身浴の30分前から少しずつ飲むようにしましょう。
ちなみに、水分補給をするにあたり、一番おすすめの飲み物は水です。
ジュースには、糖質が多く含まれているものが多いので、飲みすぎるとカロリーオーバーになってしまうことも…。
半身浴での水分補給は、なるべく水を選ぶことをおすすめします。
また、半身浴では、フェイスタオルを1枚準備しましょう。
半身浴中は体が温まるのですが、ゆっくりと時間をかけて温まっていくため、温まるまでの間、上半身が冷えてしまう恐れがあります。
そのため、半身浴中は、乾いたフェイスタオルを肩にかけて冷え対策をしましょう。
濡れたタオルを肩にかけると時間の経過とともに、タオルが冷えて体温を奪ってしまう場合もあるので、タオルを濡らさないように気をつけることが大切です。
3-2.お湯の温度
半身浴をする際のお湯の温度は、40℃前後がおすすめですが、気温や体調に合わせて38℃と少しぬるめに調整することも大切です。
半身浴は基本的にぬるめの温度が適していますが、寒い時期などはお湯の温度が下がりやすいので注意してください。
お湯が冷めにくくなるようにお風呂の蓋を閉めて首だけ出すようにしておくと、お湯の温度も下がりにくくなるのでおすすめです。
また、寒いからといって41℃以上の熱めのお湯に浸かると、交感神経が緊張して、血圧が急激に変動して、体に大きな負担をかける恐れがあるので好ましくありません。
3-3.入浴時間
半身浴はリラックス効果があるため、長時間入っていたくなる女性もいるかもしれませんが、20分〜30分を目安にお風呂から上がりましょう。
じんわりと汗が出てきたら、血行がよくなり体が温まってきた証拠。
長く入ればより健康・美容効果が得られるというものではないので、のぼせてしまう前にお風呂から上がってください。
3-4.こまめな水分補給
半身浴は思っている以上に汗をかくため、こまめな水分補給が大切です。
ただし、一度に大量の水分をとるのではなく、少量ずつ数回に分けて飲むようにしましょう。
大量の水分を一度に摂取しても、全て体に吸収されるわけではありません。
また、体が温まっていると冷たい水が飲みたくなりますが、常温の水がおすすめです。
キンキンに冷やした水は、せっかく温まった体を内臓から冷やすことになってしまいます。
内臓に負担をかける恐れもあるので、なるべく常温の水や白湯をお風呂で摂取しましょう。
4.半身浴をより効果的にするための4つの注意点
上記では、半身浴の正しい入り方をご紹介しました。
しかし、それだけではなく、より半身浴を効果的にするために、注意したいポイントが4つあります。
4-1.食後すぐの入浴は控える
半身浴は、食後30分〜1時間はあけるようにしましょう。
食後は胃が食べ物を消化するために活発に動いており、血液が胃腸に集まっている状態です。
そのような状態で半身浴を行って血液の循環を全身に促してしまうと、胃腸の働きが悪くなり、消化不良を引き起こすリスクがあります。
4-2.飲酒後の入浴は控える
アルコールを摂取した直後の入浴は、体に大きな負担をかけてしまうので危険です。
飲酒後の半身浴は控えるようにしましょう。
半身浴に限らず入浴をすると血行が促進されるため、アルコールが全身に回り、酔いが酷くなります。
また、飲酒をするとアルコールを分解するために、大量の水分が必要となります。
半身浴でも汗をかくため、さらに体は脱水になりやすい状態となります。
飲酒後に半身浴を行う場合は、個人差がありますが、アルコールが抜けてからにしましょう。
4-3.長風呂はしない
長い時間入浴していると脱水だけではなく、熱中症を引き起こす場合もあります。
また、長時間の入浴によって肌にとって必要な皮脂や保湿成分が汗と一緒に流れてしまい、肌のバリア機能が低下してしまいます。
長風呂が原因で、肌の乾燥を招いてしまう場合も少なくありません。
半身浴を行う際には、長すぎる入浴は避けることも重要です。
4-4.体調が悪い日は控える
半身浴は体の負担の少ない入浴法でありますが、体調が悪い日は控えましょう。
半身浴は、汗を大量にかくため、想像しているよりも、体力を消耗します。
健康や美容のためと無理をして半身浴を行うと、かえって症状を悪化させる恐れがあります。
体調が優れない日であっても、リラックス効果を得たり、冷えを改善したりしたい場合は、足湯がおすすめです。
足湯の場合はお湯の温度は、少し熱めの42℃で体調に無理のない範囲の時間で行うようにしましょう。
5.お風呂上がりの肌はデリケート! 保湿&シンプルケアのすすめ
半身浴は、肌にも健康にも良い効果が期待できます。
半身浴をすることで、急に肌の調子が良くなるわけではありませんが、体の内側からアプローチすることで、徐々に健やかな肌へと導く効果が期待できます。
また、潤いのある肌のためには、体の内側からのアプローチだけではなく、外側からのアプローチも大切です。
外側からのアプローチで欠かせないのが、保湿です。
お風呂上がりの乾燥しがちな肌には、しっかり保湿ができるシンプルケアがおすすめです。
5-1.WELLMETHODオールインワンゲル
WELLMETHODオールインワンゲルは、化粧水、乳液、美容液、クリームの4つの機能が一つになった時短アイテム。
健やかな肌の大敵である摩擦を軽減でき、筆者にとって欠かせないアイテムの一つです。
乾燥から肌を守る「セラミド※1」やなめらかな肌へと導く「エクオール※2」、肌の弾力をもたらす「ナールスゲン※3」を配合しているため、年齢を重ねた肌におすすめです。
※1 保湿成分、セラミド AP、セラミド NG、セラミド NP、セラミド EOP
※2 保湿成分
※3 保湿成分、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル
ナールスゲンは株式会社ナールスコーポレーションの登録商標です。
▼WELLMETHOD(R) オールインワンゲル
https://www.daicel-shop.jp/products/detail/67?utm_source=wellmethod&utm_medium=hansinyoku_meritto_hada&utm_campaign=wellmethod
5-2.WELLMETHODフェイスマスク
フェイスマスクは、週1のご褒美ケアとして愛用しています。
マスクを取り出したあとの袋には、セラミドが配合されたたっぷりの美容液が残っているので、それも捨てずに首や腕、手、デコルテラインにもたっぷり塗り込んでいます。
フェイスマスクをした翌日の肌は、潤いと弾力があり、ずっと触っていたくなるほど!
メイクののりもよく、その日はいつもと違う肌を実感しています。
フェイスマスクにも「セラミド」「エクオール」「ナールスゲン」が配合されており、さらにコットン100%の不織布を使用し、肌への負担が軽減されています。
正直、筆者はこんな肌にやさしいマスクをこれまでに使ったことがなかったので、もう手放せません…。
ちなみに、筆者はときどき半身浴のお供として、フェイスマスクを使うこともありますよ。
▼WELLMETHOD(R) フェイスマスク 3枚セット
https://www.daicel-shop.jp/products/detail/76?utm_source=wellmethod&utm_medium=hansinyoku_meritto_hada&utm_campaign=wellmethod
6.大人の女性が知っておきたいのは「内外のケアの大切さ」
健康な体や健やかな肌に必要なことは、あれこれ足すことではなく、いかにシンプルにそして、自分の心の声を聞くことなのかもしれません。
足し算のケアだけではなく、引き算のケアも大切だと、年齢を重ねて気づくようになりました。
半身浴をして体の内側からデトックスをし、体の外側からは本当に必要なケアをシンプルに行うことが、気負わず自分らしく毎日を送るためには大切なのかもしれませんね。
この記事の監修は 医師 桐村里紗先生
医師
桐村 里紗
総合監修医
内科医・認定産業医
tenrai株式会社代表取締役医師
日本内科学会・日本糖尿病学会・日本抗加齢医学会所属
愛媛大学医学部医学科卒。
皮膚科、糖尿病代謝内分泌科を経て、生活習慣病から在宅医療、分子整合栄養療法やバイオロジカル医療、常在細菌学などを用いた予防医療、女性外来まで幅広く診療経験を積む。
監修した企業での健康プロジェクトは、第1回健康科学ビジネスベストセレクションズ受賞(健康科学ビジネス推進機構)。
現在は、執筆、メディア、講演活動などでヘルスケア情報発信やプロダクト監修を行っている。
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」には腸内環境評論家として出演。その他「とくダネ!」などメディア出演多数。
続きを見る
著作・監修一覧
- ・新刊『腸と森の「土」を育てるーー微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)
- ・『日本人はなぜ臭いと言われるのか~体臭と口臭の科学』(光文社新書)
- ・「美女のステージ」 (光文社・美人時間ブック)
- ・「30代からのシンプル・ダイエット」(マガジンハウス)
- ・「解抗免力」(講談社)
- ・「冷え性ガールのあたため毎日」(泰文堂)
ほか
廣江 好子
美容・健康ライター。
ダイエッター歴○十年から脱却した、美を愛するアラフォー健康オタク。
趣味は料理と筋トレ。
からの記事と詳細 ( 半身浴が肌にメリットあり⁉ 知っておきたい正しい方法と4つの注意点 - WELLMETHOD )
https://ift.tt/AFqsCnG
No comments:
Post a Comment